12月のSmalltalk勉強会は、年末恒例のビアバッシュです。
http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai107kaismalltalkbenkyoukai
今回は日本橋のサイボウズさんをお借りすることになりました。
私もLTする予定で、何を話すかネタを仕込み中です。
参加登録はconnpassで行っています。
お待ちしております!
the importance of being agile
12月のSmalltalk勉強会は、年末恒例のビアバッシュです。
http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai107kaismalltalkbenkyoukai
今回は日本橋のサイボウズさんをお借りすることになりました。
私もLTする予定で、何を話すかネタを仕込み中です。
参加登録はconnpassで行っています。
お待ちしております!
今年最後のSmalltalk勉強会は、ハッカソン+ビアバッシュの2本立てとなりました。
http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai95kaismalltalkbenkyoukai
SORABITOさんの会議室でみっちりと朝から晩までSmalltalkに浸かれます。
私自身は最近開発しているTarantalk、あるいはVerStix関係の何かをやろうと思っています。
ノベルティとかももしかしたらあるかもしれません。
参加登録はこちらから
今年最後のSmalltalk勉強会は、年末恒例のビアバッシュです。
http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai71kaismalltalkbenkyoukai
ビールを飲みながらSmalltalk関連のLTを聞くという貴重な機会です。もちろん他言語からの参戦も歓迎しています。(まじりっけのない言語の中の言語がサブテーマです)
私自身は「Pyonkeeの皮をはぐ」というタイトルで、半年ほど前に出した「ピョンキー」の裏に潜んでいるSmalltalkを呼び起こしてみるというプレゼンをしたいと想います。
ちょっとの改造で割とSmalltalkできています。お楽しみに。
https://twitter.com/umejava/status/546317977759391745/photo/1
その他にもいろいろと楽しい発表があると思います。ATNDで申し込み受付をしているのでお早めにどうぞ。
速いもので今年もあと2週間となりました。忘年会のシーズンです。
Smalltalk-users.jpでは、昨年に続いてビアバッシュでLT大会をします。
http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai49kaismalltalkbenkyoukai
ATNDで参加者募集中です。
http://atnd.org/events/34966
生活も遅延評価な人たちが多いので、プログラム内容がまだほとんど掲載されていませんが、例年通りであればたいそう盛り上がることが予想されます。
定員20名なのでお早めに!